JusticeBrain  ~jusys2-13bpowerの日記~

私の思考。感じたことを思いのままに。荒いですが効果てきな文章をどんどん出せるようがんばります。システムエンジニア SEの考え方!成長する手段を簡単に!リーダーマネージメントについての記事。また、人の言葉や、なんでも関数シリーズやおすすめドラマ 多岐にわたって私のすべてをさらけ出していければいいと思います。よかったら、アマゾンクリックして!いいものがあったら買っちゃおう! よくなかったら買うのはやめよう!

自信を持ってシステムエンジニアなんて誰にでもなれる

さて、最近他業種からシステムエンジニアになろうとする人がおおいです。

ま、私のエンジニア遍歴については他のブログにも色々書いてるのでその当たりみてもらてればいいのですが、今は、派遣系の会社に営業かけてもらってる正社員エンジニアです。

気分的に、不景気でも、仕事給料に困らず、

年末調整して持ってる感じでしょうか?

 

さて、派遣系だと、社内も社外も色んな人と出会います。大きな仕事となると、何十人ともなるので、

たとえば、ゲーセンの定員やってて、倒産して、

なんか色々やって来てシステムエンジニア5年とか。

1番最初に出合った奴は本当に失礼な奴だと思いました。ま、その後色々な現場にでて色んな人と仕事するですね。

最初の会社ではベンダー企業のリーダーエンジニアなので、派遣会社、ベンダー企業から言うとパートナーというですが、ベンダーは、会社のメンバーでやれない規模の仕事を会社と資金力で受注して、

ベンダー系の社員の給料レベルの単価で発注かけて、パートナー企業のメンバーはその単価の半分位で契約して仕事をまわします。残りの半分は、

リスクというか、コケた時責任費用につかわれます。ま、責任額というところでしょうか。

ま、そんなんこんなで色んな人とであいます。

私、正直設計やプログラミングって新人教育とか、若手の時代経験してないですよ。

これは他のブログ書いてて擦ってる話ですが簡単に、汎用機のオペレーターで入社して、1年でサブの責任者なって、ほぼ1人で仕事できますよとなって、

そこで1つ上の先輩並んで、同じタイミングで3年目からオペレーターとして1人と後輩でうけもつようなり。2つ上の先輩が抜けてからは、ほぼトップとして2年すごす。3年目か4年目で、課長クラスなどもらう優秀社員に選ばれる、オペレーターって世の中的、この業界的にザコ敵身分なんですよ。

危機感から勉強してた。オペレーターから同じ部署の部長に気に入られていた事が後でわかるのだが優秀なオペレーターから保守系エンジニアに、

開発がやりたかったので、独学でホームページつくったり、Javascriptを自分で作ってカレンダー表示したり、入場者をカウントするカウンター今ではないけど当時はやっててやってた。

保守系エンジニアには基本仕事なくて、なんで仕事無いかと言うと安定稼動して、利益がでていて、何もしてなくても保守費や、汎用機なので、システム使用料的なもので予算がでるので、横の先輩2人の上司は1日中インターネットみてた、1人は、若い子と何人も浮気するほどやり手でした。

もう1人は、スーパーオタクで周りがAmazon知らない時代からAmazonつかってました。

ただ仕事は普通よりはできませんが、1人で仕事回してました。

ま、ノイローゼになり、開発する部署に移動して開発やれるとおもったら、喋れるからリーダーとなり。設計の書き方も見たことも無いままリーダーやってました。

ま、そんなレベルでしたね。

なので、今までの能力ほぼ独学です。

専門学校にはいきましたが、あ、なるほどなるほど

って言われたことやってただけでほめられたし、

周りの人がなんで分からんで出来ないのかわからんかった。この辺の専門学校での話は後の話と合わせて書きましょ。

ま、人生、紆余曲折ありながら色んな人や色んな仕事を経験し、とりあえず、行く現場、現場ではそれなり気に入られて、言いたい事いって、休みたい時に休みたいだけ休んで、気楽に完全テレワークで、平均年収以上もらいながら、スマホゲームも息抜きでしながら仕事しているなかで、

前からわかっていた事や、最近きずいた事を話しようとおもいます。

 

回りくどくなってしまってすいません、

ここから本題です。いや、この辺前置きしないと、

伝わり、本編ズバッといってもわかりにくいかなと、じゃキラーキーワードいきますね!

 

「2023年今のシステムエンジニアの仕事ってめっちゃレベル低くて誰でもできんじゃねーか?」ってはなし。極端な話、打たれ強くて、仕事出来なくても50代ぐらいまでは、平気でシステムエンジニア出来るとおもいます。

ま、その理由をここで上の話の経験談の中で色々根拠づけていきますね。

 

さて、この業界、社内システムエンジニア

ベンダー系エンジニア、派遣系エンジニアととりあえず分類してみましょ。

 

社内エンジニアとは、

システム開発を商売とせず、商売に必要なシステムを管理や運営、入換の責任や新規システムの導入やります。他所からは仕事に終われず楽で、高い給料が貰えるから最終安息として求められる方は多いですね。社内エンジニアを持てる企業は、大手企業というところもあり、年収の高さや知名度にて好まれる傾向があります。正直、開発知識はさほど必要ないですが、プロジェクトやお金の管理など、プロジェクトマネジメントの能力は必要なので高い専門性が必要となるので、それになるには、新卒か、

これから説明するエンジニアとして優秀であり、かつ、気にい言って貰える事ですんなり横滑りで転職する事可能です。仕事する中で芳香剤など有名な大手薬品会社の社内エンジニアなられた方もいます。

実際は忙しくて大変みたいでした。

ま、どちらにしても頭が良くて四大新卒か、とても有効だと判断される優秀なエンジニアであれば選択出来るかとおもいます。私めっちゃ開発好き、プログラミング大好きという方はやめた方がいいですね。転職するはめになるかも。

ちなみに大きな企業の場合の多くは、

システムが多くなり過ぎて、社内のシステムだけを開発させる、子会社システム会社もあります。

ま、その会社に入ったら社長なるのは諦めて親会社の天下りシステム分からん社長がくるから!

 

続いてベンダー系エンジニア、私も経験しました。ベンダー系エンジニアは、先程説明した言い方では、他の会社のシステム開発や運用を行う事で商売する企業で、それなり会社規模となります。

 

ベンダー系エンジニアは、年々高学歴化がすすみ、

私が新人の頃には上司が、高卒や専門卒などいましたが、入社するほとんどは四大卒で、うちは弱小ベンダー分類なので、メーカー系ベンダーエンジニアには四大の理系それこそ、専門にシステム開発を身につけ余裕で国家試験をとった状態ではいってくるのと違い、文系で、文系分野で仕事が見つからず、

IT系流行ってきてるからという事で、システム開発の知識がなくても、一から教えますという事で、

私も含めて馬鹿な専門学校生より質が上がるだろうと文系四大を入社させています。保守的で地方でそれなり業界では知名度がある企業なので平均年収は貰える企業だったので離職率も低くかったですが、

飛びっきり優秀な人や若いうちに、合わないや、結婚を気に辞める人はおおかったです。

ベンダー系エンジニアの転職もありますが、

その多くは何かしら経験や実績で即戦力となる人を求めているので、今回のテーマの転職未経験はムズいかも。裏技を教えると、専門学校2年程通い、そこで優秀な成績で高年齢の新卒として入るてもあるとはおもいます。今25歳ぐらいの人なら大丈夫では?

そう専門学校に大卒人が一緒に入って、

頭が悪く成績も良くなかった、馬鹿な高校からきた18歳に余裕で負けて、国家試験全てマーク式だったからまぐれで合格したけど、面接で人間性バレて、国家試験もってたら良いとこ入れるけど入れなかった。それはさておき、最近大卒から就職できないから専門学校や、就職して別業種から専門学校いってみたいな流れは多くある。40人くらいの3クラスの2年コースの専門学校では、その時成績の良さでクラス分けして、クラスレベルの格差が酷くて、Bクラス国家試験合格した人が2年目Aクラスにはいったけど全員いい大人でした。かなり大手は年齢から敬遠してたけど、国家試験合格の努力を認められ、よいベンダーに入ってた記憶があります。

なので、確実にIT業界入りたいならスクール通うより、100万と2年間の生活費捨てて専門学校入るもいいとおもいます。

実は、私母校の専門学校の講師を1年してクビなった時には、デイトレーダーニートで、結婚して子供いる子で、その辺事情きいてて、彼は点数は微妙だったんですが、間違って優秀なメンバーに聞かせる話を一緒聞いたら、なんと国家試験一発合格して、その上の試験も合格したという。大手ベンダーでも欲しい人材となりました。薬科大中退して、専門学校きた子もいましたね。地頭あるので無事国家試験合格ま、やり直し組は崖っぷちということで、

何となく逃げ場として専門学校選んだ人とはやる気違いますよね。

講師時代の専門学校の話は重要なので後ほどまた話します。

ベンダー系エンジニアは、少しハードが高いと思ったらいいです。

ちょっと国家試験の話をしたいので、いったんテーマの本質!キーワード!

システムエンジニアって誰でもなれる、国家試験や資格は沢山あるけど、何一つ持ってなくても仕事してる人ザラだし、その中で優秀な人も沢山います。

優秀でもってなくてもいいし、優秀でもってたらなおいいし、仕事できなくて持っててもいいし、

仕事できなくても尚且つもってなくてもいいです。

まずここを覚えといて!

だからおぼえといて!

じゃ元の話題に戻ります。

日本トップのベンダー企業は東大生も多く、年収も高いです、地頭もいいので国家試験も余裕で取ります。文系でも取得して入社などもありますね。

その国家試験とは、基本情報処理技術者試験といいます。内容的は相当古知識で、基礎的な物が多いのですが、最新の開発でほとんど役に立たないでしょうなー。でも業界の言葉や最低限の知識がある、学力テストみたいなもんですね。仕事に役に立たない知識なので、何十年システムエンジニアにやってても基本情報処理技術者すら取れないエンジニアは多いです。

試験会場いくと、半分ぐらい空席だったりします。

多くのベンダー系エンジニアの会社では、その基本情報処理を持った人数の割合を、大きな契約の入札条件であったり、確かなベンダーの力と評価する場合が多く、多くの大手ベンダー企業は1年以内に取得必須などあったり、プライドの高い人は、取れず2年目で辞めていくなどあるため、8割合や9割合

その上の応用情報技術者試験を持ってるのは半分程という企業は多いです。仕事しながら高難度の国家試験を通るのは大変です。毎日2年間同じ事勉強して合格しなかった人が私です。努力せず1回目の試験で午前1点足らずで合格できず。結果、最初から7年かかって仕事しながら何度も受けてなれて合格。

同じような失敗繰り返して全体的な知識ついて合格。実はその上の試験2年後合格。

 

弱小ベンダーなのでソフトウェアハウスとしては

営業含めて350だとそれなり大きな会社ですが、

基本情報処理もってるのも確か100人ぐらいで、

私がとった応用情報技術者試験と同じクラスの過去の試験ソフトウェア開発試験は10名もいなかった。

 

楽にこの業界転職したかったら、

国家試験の基本情報処理もってたら、引っかかりやすくなるし、応用情報技術者試験もってたら平均年収はもらえる私はおもいます。

ま、持っててももってなくても仕事ができるとはかぎらないが、ま、とりあえずないよりは信用できるね。そして、稀にしかもってないので、できなくてももってたら、バレるまではいれます。

とりあえずベンダー企業の水準はわかってもらえたでしょうか?

うまく人生転がれば、ベンダー企業にははいれますよ。社内システムエンジニアと同じように、相手企業で気に入られて、派遣で雇うよりいい、もっと責任増やしてやらせたいとなったら、案外余裕で転職も叶います。

 

さて、最後に、今私がやってる派遣系システムエンジニア

さて、派遣系システムエンジニアといっても、

実はベンダー系エンジニアの中でも、社内の案件不足、社内の仕事を管理出来ない、仕事出来ない人の外貨稼ぎとしてもやります。

他の会社の大きな開発や運用で派遣契約して、1ヶ月何十万円という契約で契約して働く仕事です。

誰でもってのはこれをまず目指して下さい。

世の中には人材派遣系の会社は非常に多く、

他の会社に派遣する事をメインに人材を集めている企業は多いです。最近cmもおおいですね、

プライム上場企業で、それって〇〇じゃないって!

そんな感じ系の企業、小さいのは個人レベルで5名位の会社から1万人2万人ぐらいの会社ですね。

身バレは防ぎたいですが、今2万人ぐらいの会社にいます。

 

派遣系にも2つあって正社員か、契約者とあります。

私は、ブランクもあったので、2年ほど契約社員で、

どこも評価よかったので、今は正社員です。

本当は独立して、営業だけ今の会社にしてもらい仕事すれば、手取りは多く増えるのですが、営業先が見つからない場合などは無収入になったり、不景気で仕事がないなどリスクを考慮し今の身分でいます。心配性で気が楽なので今の所は落ち着いてます。

 

さて少しづつ本題に近づけていきますね。

さて、エンジニアができる出来ないに関わらず、

日本では仕事が出来る事をつたえましたね!

 

まずは、国家試験試験、資格があった方が有利ではありますが、ないからといって、出来ないということも無く、ほとんどの場合、比較材料にも上がりません。名刺などに書かない限りは、相手に知られることはなく、ほとんど人がもってないので、

名刺入れていれば、ウザがられてたりします。

それはさておき。

 

日本の技術者の収入は、世界と比較しても、

とても低く、年収が高いエンジニアは、

プログラミングというよりは、

プロジェクトマネジメントをもとめられます。

プロジェクトマネジメントを行うシステムエンジニアには、社内システムエンジニア、大手ベンダー系エンジニアの全てと、弱小ベンダー系エンジニアの1部ですね。この辺りは、平均年収を大きく超えて来るとおもいます。

プログラミングより、正直プロジェクトマネジメントとして、お金を稼ぎますので、

多くのそのようなエンジニアは、早々と、プログラミングなどの分野をすてて、

わかりやすいいうと、昔パイロットだったけど、

飛行機のラインセンスやノウハウは持ってるけど、

人を載せたランディングなど絶対したくないというレベルの人は多いです。稼げる人というか、

コミュニケーションが好きで頭が回る人など自然とマネージメントに鞍替えし、二度とエンジニアにもどってこれません。

日本では高レベルの技術系エンジニアは日本企業にいるかはわかりませんが、日本のお国柄外資系でないと厳しいとおもいますね。技術系で手を動かしてる人で東京で900ぐらいだったイメージですね。

あっちなみにブラック企業のように死ぬように仕事してました。その人。そういうのは特例として、

ちなみに私その当時その人半分ぐらいでしたけど、

その人一度も優秀と感じた事はなかったです。

ベンダー系企業で出稼ぎでいってて、パートナー企業に入って仕事してた時、パートナーといっても相手も同じ弱小ベンダー!そこの3歳上の課長は年収4桁といってた!その人は尊敬してたけど、飲んだあとも仕事に戻り年中仕事してた。ま、ギラギラしてた時、その出来ないマネージャが900なら同じぐらいいけるでしょって、その人に相談したら600だねって!地方450の価値って東京の600ぐらいの価値なので、仕事3倍程になって600なら割に合わないとやめてしまったけど、そのままのっかってたら、1000万プレイヤーもあったか、死んでいたか(笑)。

ちなみにその課長、いまではその会社の取締役になったり、別会社の社長とかやってるからゆくゆく、

今のできる社長が辞めたら社長やるんだろうな。

私の能力は認めてくれてたので、見積もりもいい値いいといわれたし、会社辞めた時も、再就職先も紹介してくれた。紹介企業が静岡で地元から遠かったのと、人事が社内の返事メールを私に送るなど不手際あって信用できなくてことわった。あと1年で雇用保険でくいつなぎたかったし。

 

話が脱線したけど、要は

管理系でない、手を動かす技術者ある一定金額に落ち着く。1ヶ月の契約金額は、正直60万~40万ぐらいが相場。恐ろしい事に、丸々の新人が40万位として、プロフェッショナルレベルでも60万ぐらい。

 

派遣系の正社員の基準として、

契約金額の70%程は給料として払える。

要はめっちゃくちゃ仕事出来ても出来なくても、

そんなに変わらない。

正直いうと同じ40万で契約して、

めっちゃ仕事できても、出来なくても40万。

60万でめっちゃできても出来なくても60万。

と言うのが日本のIT業界。

私見ですが!

これから私見としてよんでいってね。

今回のテーマも私見ですよ!

念の為!

 

えっそうなの!そうですよー!

 

整理しながらいくね、

①試験、資格は最低必要ない。最高必要ない(笑)

②優秀だろうがそうじゃないでも給料対してかわらん。

 

さて、今回のテーマの本質段々近ずいていきますね。

 

さて、私は決して優秀ではないです。

優秀だとは思った事がない、しかし、

このIT業界って、システムエンジニアとお堅い名前がついている割には、本当に優秀なエンジニアに出会える事はほとんどありません。

私の肌感から優秀な人1%、19%は普通(ここに属してるかなとは思います)残り80%正直これ誰でも出来るだろレベルの人がいま、cmにあるように増殖中。

 

なんでそんな割合になるか、信ぴょう性のある説明していきますね。

皆さん2、8の原理ってごぞんじですか?

例えば仕事8割りは2割の人間が稼いでいて、

残りの2割の仕事8割の人間がこなしてる。

というのがあったりします。

これがITでは当てはまると私は思います。

長年人生出会ってきて、優秀だと思った人多かったですが、そうじゃないのがほとんどでした。

 

入社した時はWindows95が世の中にでたぐらいなので、少しづつITが世の中に出てきて、

ITという言葉がない時代です。

バブルというのはご存知ですよね?

バブル期というのはどこでも人が必要で、

誰でも仕事に就くことができたし、仕事出来なくても仕事まわりました。バブルではないけど、人を必要としてる点では今と同じそれ以上と言えるでしょうね。私の入社したのは時代背景からガチの就職氷河期でしたが業界の盛り上がりからも20名程でしたがバブル期さ60名程などあったようです。

バブル期がかなりのIT業界いるのですが、

上記の中で、仕事が出来なくても上手く管理職に上がれた人は、ま、元々、普通以上もしくは優秀であったんでしょうけど、それが片手に入る程度で、残りはダメです。さて、この残りの人は何とか会社に居残るか、転職して派遣としやっています。

彼らは何とか逃げ切る事が出来なかった人、いや、ギリギリ仕事が出来なくても逃げきれた世代というべきでしょうか?本当に優秀な人がいません。

 

私のオペレーター時代の人もほとんどバブルではなかったが、優秀な先輩は数える程で、エンジニアになるも優秀だが、コミュニケーションに問題があったり、まともに出世する人いなかったので。

私の役職的には、私を超える役職の人はおらず、

私が1番最速で役職についてました。

保守のエンジニアやってなかったらもっとはやかったとおもう。

 

今まで技術系エンジニアに優秀だとおもったのは2名ほどいて、1人は女性で聞くと大手ベンダーを、やめてフリーでやって人でした。めっちゃ仕事出来たけどめっちゃコミュニケーションに問題はありました2006年頃ガクッと派遣の契約金額下がったけど当時80ぐらい払ってたから、年収1000万を地方で叩き出てたのだとおもう、派手ではなかったが、遅刻しそうな時はタクシー出来てた。ブスではなくどちらかと言うと綺麗系の人でしたが性格は好きじゃなかった。付き合いでお互いサッカー好きなので、トヨタカップを見に行った事はある。デートポイが社交辞令だ。帰りに牛丼たべてかえった。クリシチャーノロナウドや、ルーニーがいたかな。

その人も2007年以降、リーマンショック

契約金は60万程にさがった。最悪仕事無い時55万程にさがったから今の水準かなー。

 

ま、そんな時いい値で新人と使えないじーちゃんエンジニアと自分で月220万だったから、実質120万の単価をもらったこともあるけど、給料は平均年収です。当時は平均年収より高かったかなー。

 

もう1人は、今の会社のエンジニアで、

私より数年早くはいって、私よりはるかに高い給料もらってる。上げてもらったから少しおいついたけど、今度の給料制度改訂でもしかしたら同じぐらいになるかも。彼はとても優秀。

ただし、資格は一つももっていない。

彼が会社から評価されるポイントは、

彼の下に会社のメンバーを付けることが出来るからだ。1人の単価が上がらない分、自分の名前で会社のメンバーをプロジェクトに参加出来れば派遣業として儲かるのだ。

 

逆に私のように1人で完結してしまうと、

給料に見合わなくなってしまう。

 

先程言ったように、仕事ができようが出来まいが、

売上や給料は大きくは違わない、

最低でも年収350万以上はあったりするじゃなかろうか?めっちゃくちゃ仕事出来なくて、1日中パソコンのにらめっこして、なんの成果があがらなくかったとしても350万もらえるからいいではないか。

 

私の現場に来たある問題児の新人がいて、

四大卒で某地方国立大学卒業してて、

初日遅刻、2日目無くしては行けないidカードをなくして、私にパワハラで訴えますよといった彼は、

遅刻するし、仕事来たら数時間トイレから帰ってこずゲームしてるし、指示しても指示り仕事できず、

質問して回答したら回答とは全く違うことやって、

明日まで期限となったら翌日休むし、

解決したら平気な顔して出社してきます。

1年ほどがましましたが、先程の優秀な人と判断して

切りました。数年後会社も辞めました。

彼は、なかなか凄い人間なので大成するかもとおもったのですが残念です。

ま、そもそも、国立大学卒業して、派遣系会社に入るのは世の中しらなさすぎです。

見た目上は、万人企業に就職できましたが、

社内システムエンジニアや、ベンダー系エンジニアに手に届くのに、末端の派遣業を選択するのは大きなまちがいといえます。

ベンダー系企業では、じっくりじっくり教育され、

リーダー▶マネージャと徐々に学んでいき、色んな基礎的知識や常識をゆっくり学ぶ事ができるいっぽう。

 

派遣系は、数ヶ月の教育でそのまま、

お客様の派遣先にいれられます。

礼儀やマナーや常識もわからないまま。

もしかしたら、基礎的な所は一切学べないかもしれないし、正直、リーダーやマネジメントなど、上流を何年経験しても得ることは全くないでしょう。

そんな彼にハイクラス転職などあるでしょうか?ないですね。

うちを辞めた彼はもっと給与の低い、もっと劣悪な職場がまってます。

彼は正直圧倒的にコミュニケーションに欠陥がありました。本当に無礼人間で、お客様先で、飲み会があったのですが、出欠表に、お金をだしてくれるなら参加しますと書くような人間でした。

凄いのがやはり、お客様先で彼の話するの話題は事欠かなかったのでかなりのインパクトはあったので、大成すると期待したのはそういうところです。

 

その次に、下についたメンバーは、

遅刻がほとんど、無断欠勤、

仕事任せると、全くできず、

期限をきると翌日休む。

ましてや彼は経験者、30ぐらいでしょうか?

できないと泣くぐらい純粋ですが、

全く仕事もできないし、全くコミュニケーションもできないです。

おそらく彼は、新人ではないので、50万ぐらいの契約ではないでしょうか?

 

これで毎月給料がもらえます。

仕事が出来なくて成果あがらなくても、

現場の方が契約してくれたら、

仕事は続きます。

 

さてこの辺りのカラクリ教えていきましょう!

1人目は結局我慢してもらいというか、我々が我慢して1年程契約もらいました。ホントなら3ヶ月でおわりです。

どんな技術者も余程じゃなければ、様子を見てくれ3ヶ月契約ぐらい派遣系の鉄則です。

2人目も結局会社に来なくなって、半年程でいなくなりましたが、私が居なくなった後、戻ってきたと、ききました。

 

さて、カラクリなぞとき、

二八の原理おぼえてますか?

そう、優秀なエンジニアが彼らののやってたんですね。もしくは私です。

ならなんで切られないか?

だってお客からしたら、誰がやったかは関係なくて、2人分の金額で2人分の仕事してるからありがたいでさよね。しかも、高いレベルでやってもらってるから中途半端に出来ない人がやるよりよかったりと。

 

ベンダー系エンジニアやってきておもったけど、

当時30手前だったけど、30すぎたパートナーエンジニアはほぼ使えなかった感じです。

優秀だと課長がいうから長く雇われていたエンジニアの仕事任せたけど全くできませんでした。

また、ベンダーの、プロパーも地方のベンダーエンジニアに本当にレベル低かったですよ。

ハードもわからないし、正直ソフトも分からん。

私が、火消しで、大阪にいって、地方の会社にニヤショアしたけど、全く社内が回らず、酷いもので、

回らない8人分の仕事を、今のよ嫁と2人で回してたから。

そして、その大阪プロジェクトめっちゃ赤字みたいだったけど、60人体制で、こちらは10人のチームだったけど、800本のうち半分はウチの会社で終わらせた。ま、そこにも正直大手だったけどプロパーもパートナーも使えない人間しかいなかった。

唯一優秀そうな若手エンジニアいたけど、

性格悪いし、ソース汚いし、できると勘違いして最悪だった。元をたどれば、そいつに技術を全部おんぶにだっこしたから大炎上。彼は優秀には入れてないけど、今は優秀なエンジニアになってそうなきがするけど、普通なら技術は出来るが管理になってるだろうね。1000人ほど独立系ソフトウェアベンダーでした。しかし、優秀な人はいなかったし、

相手の取締役クラスがヘコヘコしてた、

大阪の最後、私手を引く事にきめたんですよ、

ここはお客さんだからとかそのベンダーごねてて、

いやもう、そんなこといってられなくて、

やらないと行けない状況なのに、

私がいきましょ!といっても誰もいかないから、

うちは手を引きますといったら、あっちは青ざめてた、嫁が最後の1ヶ月まで残ったけど、結局行く覚悟できたみたいで。それ以降も私のおかげでといわれたけど。

私からみたら、普通に普通のこと出来ないだけだった。15年ほどまえだけどIT業界は馬鹿でも仕事出来なくてもやとってもらえた。

 

全て20%の人が終わらせてくれるからだ。

 

私は日本システムエンジニアはほとんど仕事が出来ないと思ってる。元に行くとこ行くと仕事レベルは下がってるの、どこでもサボりながらやっても、評価される。これは自慢でなくて現実だ、

そんな世の中なので、心配するこおか飛び込んで良いとおもう。平均年収より引くく、まともにマニュアル通り事務所できる人なら、まともに仕事出来るようになるのではないでしょうか?

 

派遣って3ヶ月ローテーション、

篠原涼子がやってた、派遣のプロと同じように3ヶ月で現場を変わる場合はあります。

篠原涼子のように要望されるのに3ヶ月で終わる人。

3ヶ月でいらないと切られる人。

 

ベンダーで切った側を経験したが、

いやマジで使えない人は多かった!

 

オフショアとかもっと使えなかったからねー!

今の中国オフショアとかだいぶマシなってるだろうけど値段あがってるからねー。

日本語通じる分ゴミとなるプログラムは少ないかな。

 

とはいえ、ほとんどが成果を意識せずに働き、

成果を出さなくても給料をもらうのが現状。

 

システムエンジニアって見えないものつくるから成果がわかりずらいけど、

わかりやすい話、

家をつくります。あなたは外壁をつくってねと、

はい作りましたと報告!みるといまにもぐすれそうで使い物になりません。プロが現れ、そのままつかえるか判断して、基本全部すてて、つくりなおす。

1部壁を捨てる部分もあったりして、正直いるだけ無駄やるだけ無駄となります。

 

ね!出来なくてもいいや!、という不真面目な人もやっていけるし。

しっかり、身につけて行けば。

はじまった時点で8割の真ん中ぐらいからはじまれば普通位はみえてきます。

 

上手く立ち回れば給料あがるし、

楽な仕事で給料が沢山もらえます。

 

優秀なエンジニアにいない事と、

できないエンジニアにしか出会ってない事。

優秀な人は頭いいのでマネジメントに行く。

そして、青田買いと、出来ないエンジニアがのさばってる。

 

ベンダー系も優秀なエンジニアを判断できないし、優秀なエンジニアって3ヶ月で放出されないので、タイミング良くないと回ってこないし、ある程度確保されてる。財政が厳しいなどの理由で泣く泣く放出、その中でも1%の人は切られることも無く、永遠に雇われつづける。

 

さて、誰でも出来るという中から、

優秀と判断出来る所を考えみましょうか。

 

〇とにかく悩まないし、合理的で判断がはやい

〇判断したらすぐ動く、逆に判断出来ないときは動かない。

〇コミュニケーション力がある

〇疑問があればきちんと調べて自分のモノにする

    何でもできるは本当に!

    だってGoogleにかいてあるじゃん?

 などなど、

〇出来ない事は誰ができるかわかっている

 

などなど言い始めたらキリがないが、

とにかく何が無くてもはじめてみて

上の内容を身につけてみて下さい。

 

 

 

なんでこんな話を書こうか思ったのは、

技術のレベルが低く、より低くなっているのがわかっていたものの。

行く先行く先の仕事がレベルを下げてやっても、すぐ終わるし、ふつうにやってたら、早すぎて困りますといわれるしまつで、調整のため、仕事ざっと終わらせて、サボって調整してもすぐおわって。

今の仕事の成果に問題ありますかとかまかけても

いやー助かります!さすが!といわれるしまつで、

嫁もそんな感じのようで。

 

お客様も、優秀なパートナー来ないと諦めてのと、

高い成果を期待してないようで、

また、昔に比べ段々レベルの低い仕事になってるじゃないかと考えたら、めちゃくちゃ腑に落ちた。

 

ま、このまま、低いレベルで仕事やってたらまずいから、自分の中では、違いだし、しっかり仕事をしていくわけなのですが、

捗りすぎて、何人分の仕事すぐおわるので、

追加人員だしてくれないから給料も、上がらない。

 

実は優秀と普通の20%に入るエンジニアも、もっと楽するために80%に、隠れている場合もあります。

 

要はどうやろうとシステムエンジニアの仕事って、

余裕ということなので、どしどしどうぞ!

 

出来な人増えるとて、出来ない人早めに自分の所は切ったり、関係無いところで仕事すれば、普通の私はめっちゃ評価あがるので。

 

しかし、この前現場で優秀ともう1人ははいぅてきたやつのテストケースズタボロで、ほぼ作り直したけど久々腹立ったよー。やり直せといいたかったけど、言うよりやった方がはやいし。

契約延長してボロ出なければイイけど、

ま、中の下だからま、ましかなー。

 

はーい、言いたいことはいえたかんじです。